top of page

Mix*Crossにようこそ!

私たちは『みんな違ってみんないい。みんな違って当たり前』

な世界を実現するために活動している小さな団体です。

そんな堅苦しいものじゃないですよ

”自分を知るため、周りを知るため、自分にできることを探すため、なんとなく。”

​理由なんてなんでもいいんです。

あなたの一歩が、私たちの一歩が

世界を変えるかもしれない

​あなたがあなたでいられる世界をつくってみませんか。

代表挨拶

  Mix*Crossの代表を務めさせていただいている 翔湊(かなた)と申します。

 私がこの団体を立ち上げたのには2つの理由があります。私は現在大学で、心理学を主に学んでいる学生なのですが、心理学を学んでいて感じていた違和感から生まれた夢があり、それがこの団体をつくりたいと思った一つの理由です。風邪をひいたら病院に行き、髪が伸びたら床屋さんに行く。そのようにカウンセリングももっとなも身近なものにできないのかなと。

 もちろん、国家資格である公認心理士には公認心理士法の法律で定められている通り守秘義務があります。

しかし、心にまつわる施設はビルの端、人気の少ない道などの隠れた場所にあることがあまりにも多いように感じます。

 私は、そのようなイメージを変えることができるよう、セクシュアリティ、ジェンダー、年齢、国籍、宗教、病気・障害の有無関係なく、誰もが安心して気軽に訪れることのできる『商業×癒し』をテーマにした施設をつくりたいと考えました。(1階はカウンセリング、上の階に上がるごとに設置予定のジムやマッサージ、カフェによって癒されたり、専門店などでショッピングが出来ることで商業活性化等。)それが私の違和感から生まれた夢であり、この団体を立ち上げた1つ目の理由です。

 1つ目の理由はあくまで私の妄想であり、夢なので参考程度に知っておいてください。

 

 2つ目の理由は、私自身ノンバイナリー・パンセクシュアル等の複数のセクシュアリティ・ジェンダーを自認するセクシュアルマイノリティであり、軽度身体障害者のため、1つ目の夢である施設をつくる上で必要な要素であるこの2つのコミュニティに関する知識は多少あったものの、そのほかの知識が全くと言っていいほどありませんでした。過去の自分が無知であるために、

気づかぬうちに人や文化を傷つけていたかもしれないという罪悪感、無知であったという羞恥感、知っていくことでとても身近なものなっていく期待感とでごちゃごちゃな気持ちになりました。

 この「ごちゃごちゃ」を誰かと共有し、様々な意見や境遇を持つ人と伝えあうことで、すべての人がMix(混ざりあって)Cross(交差)している「ごちゃまぜな社会」もありなのではないかと思う人が一人でも多くなればと思い、Mix*Crossという名の団体を立ち上げることに至りました。

  いろんな人がいる社会なんだから、誰が『アタリマエ』、誰が『いい』じゃなくて、「みんな違って、みんないい」「みんな違ってみんながアタリマエ」を目指そうよ。というのが私の思いです。

そのために、知らない・わからないを堂々と伝えること。なぜ知らない・分からないのかを考えて、無知は傷つける刃ではなく、知ることで得ることのできる可能性の羽であるということを届けていけたらと考えています。

 

 長々と失礼いたしました。つまりは、まぜこぜを楽しんで、いろんな人が生きやすくするために学ぼう!伝えよう!ということです。

​理想と夢ばかりがでかい大学生にゆる~くお付き合いくださいませ。

代表:翔湊(かなた)🦄

S__56360971_edited.png

Mix*Cross

ご利用のアカウントにログインしてください。
他のサイト会員のフォローや記事へのコメントは、ログイン後に行うことができます。
bottom of page